関西

サンガスタジアムから「もうひとつの京都」周遊 京都府、3月24日までデジタルスタンプラリー
京都府は3月24日まで、サッカーJ2京都サンガFCの本拠地である亀岡市のサンガスタジアム by KYOCERA(京都スタジアム)で、「ENJOY! SANGA STADIUM & SPORTS もうひとつの京都を巡るデジタルスタンプラリー」...

神戸どうぶつ王国へお得に 阪神電車・ポートライナー乗車とセット券を発売/兵庫
兵庫県神戸市の神戸どうぶつ王国と神戸新交通、阪神電鉄は4月1日、同園入園券と阪神電車、ポートライナーの往復乗車券をセットにした「神戸どうぶつ王国・阪神電車・ポートライナーセット券」を発売する。これまでの同園とポートライナーのセットに阪神電車...

うずしおクルーズに3月13日、新「咸臨丸」が就航 淡路島・鳴門を楽しむ/兵庫
兵庫県南あわじ市の鳴門の渦潮の観潮船「うずしおクルーズ」に3月13日、新造船「咸臨丸」が就航する。北海道ササラ岬沖で没してから150年の年に新しく生まれ変わった咸臨丸。観光新時代の荒波を乗り越える象徴として多くの観光客を鳴門の絶景に誘う。 ...

神戸アンパンマンこどもミュージアム、入館料の変動価格制を導入 「レールトレインSLマン」も登場/兵庫
兵庫県神戸市の神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは3月12日、入館料の変動価格制を導入する。あわせて新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた「レールトレインSLマン」の運行をスタート。新しいスタイルと魅力増強で春からの賑わい創...

「ビワイチ」アプリでサイクルツーリズム 栗東で3月末までサイクルスタンプラリー/滋賀
滋賀県・栗東市観光協会は滋賀プラス・サイクル推進協議会、ナビタイムジャパンと共同で2月26日、市内を自転車でめぐるサイクルスタンプラリーを実施する。琵琶湖を一周するサイクリングコースとして人気の「ビワイチ」の専用スマートフォンアプリを使って...

“瀬戸内海のハンター”から考える豊かな海 須磨海浜水族園で3月25日まで企画展/兵庫
兵庫県神戸市の神戸市立須磨海浜水族園で2月6日、企画展「瀬戸内海のハンターたち―彼らが生きる豊かな海とは」が始まった。サメをはじめとする“海のハンター”を取り巻く環境から、海の豊かさについて考えてもらう。3月25日まで。 同展では、ホ...

旧空港滑走路でドライブインシアター 白浜観光協会、2月20―22日に「シラハマシネマ」/和歌山
和歌山県・白浜観光協会は2月20―22日、白浜町の旧南紀白浜空港跡地滑走路で「シラハマシネマ2021 ドライブインシアター&フードマルシェ」を開く。コロナ禍で注目を集める、車内で楽しむ“屋外映画館”と地元グルメで新しいスタイルの白浜観光を楽...

いよいよ本能寺の変でクライマックス 福知山市、大河最終回直後に「麒麟ロス後夜祭」配信/京都
大河ドラマ「麒麟がくる」が2月7日、いよいよ最終回を迎える。歴史的大事件、本能寺の変で物語はクライマックスを迎えるが、主人公・明智光秀ゆかりの京都府福知山市は、最終回放送直後にオンラインの生配信イベント「麒麟ロス後夜祭―光秀ありがとう」を行...

六甲高山植物園、21年シーズンは3月20日に開幕 早春の高山植物を愛でる/兵庫
兵庫県神戸市の六甲高山植物園は今期、3月20日にオープンする。早春の高山植物や様々な企画で新シーズンの開幕を告げる。 今シーズンのオープン直後は、カタクリやミズバショウ、オオヤマザクラなどが次々と開花。園内の散策で春の訪れを感じたい。...

妙心寺退蔵院で「観桜会」 春の食事付きプランを設定/京都
京都市右京区の妙心寺退蔵院では3月27日―4月11日、「観桜会」が開かれる。食事付きプランで夜間は庭園の貸切ライトアップも。約20人の定員制でコロナ対策も徹底し、京の桜を楽しんでもらう。 観桜会の季節は、同寺の池泉回遊式庭園「余香苑」...