関西

京都水族館、新エリア「クラゲワンダー」をオープン/京都
京都水族館(京都市下京区)は7月16日、新しい展示エリア「クラゲワンダー」をオープンした。20種約5千匹のクラゲが漂い、その不思議な生態に身近で迫れる。 「クラゲワンダー」は、広さ約350平方メートル。アーチ状の入口をくぐると、新エリ...

須磨海浜水族園、7月16日から事前入園予約制に/兵庫
神戸市須磨区の神戸市立須磨海浜水族園は7月16日から、事前入園予約制を始める。新型コロナウイルス感染予防のため夏季繁忙期の園内混雑の緩和を目的に導入する。 事前入園予約制は、ウェブ予約か往復ハガキで。 ウェブ予約は同園サイトの予約シ...

二条城、ネイキッドと連携して夏のライトアップ 8月8―30日に/京都
京都市は8月8―30日、中京区の世界遺産・二条城の夏まつりとして、映像制作・空間演出を手掛けるネイキッドとコラボレーションしたライトアップイベントを開く。 「二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020」は、唐門や二の丸庭園、内堀...

ミシガンクルーズ、「びわ湖の日」7月1日に運航再開/滋賀
滋賀県大津市の琵琶湖汽船は7月1日、琵琶湖を周遊する観光外輪船「ミシガンクルーズ」の運航を再開する。新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月13日から運航を休止していたが、滋賀県民が琵琶湖を大切に思い行動する「びわ湖の日」に、3カ月弱ぶりに...

京都タワーで7月末まで府民限定キャンペーン タワー入場割引や特典/京都
京都市下京区の京都タワーは6月22日、京都府民限定の特別キャンペーンを始めた。この機会に、府民に地元京都の魅力にあらためて触れてもらう。7月31日まで。 キャンペーンは「LIVING IN KYOTO LIMITED CAMPAIGN」。...

「OSAKA天の川伝説」、今年は中止に 「疫病退散祈願祭」を開催/大阪
夜の大阪市中之島・大川をLEDで幻想的に彩る「令和OSAKA天の川伝説」は今年、7月7日に開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止に。代わりに同日、「疫病退散祈願祭」を開催し、コロナ禍の早期収束と来年の開催を祈る。 ...

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール、6月22日に営業再開/兵庫
兵庫県神戸市の神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは6月22日、営業を再開する。新型コロナウイルス感染拡大により2月29日から臨時休館していた。 営業再開にあたっては、政府などのガイドラインや医療専門家の指導のもと、コロナの感染...

京都市京セラ美術館、6月19日から府外客の来館が可能に/京都
京都市左京区岡崎に5月26日にリニューアルオープンした「京都市京セラ美術館」。新型コロナウイルス感染防止のため来館は京都府民に限定しているが、6月19日から府外からの来館を始める。コロナ第2波に注意しながら、より幅広く新しくなった京都の美の...

“推し説”センターは「暴君討伐説」 福知山市、「本能寺の変の日」に原因説総選挙結果を発表/京都
京都府福知山市の官民でつくる「福知山光秀プロジェクト推進協議会」は今年、地元ゆかりの戦国武将・明智光秀がNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公となったことから、光秀を顕彰する取り組みを進めている。新型コロナ禍のなかでも自宅で光秀と福知山に触...

「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」の運航再開 舞鶴市/京都
京都府舞鶴市は5月30日、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」の運航を再開した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で運航を見合わせていたが、緊急事態宣言解除を受け、日本海側唯一の軍港のまちに人気観光プログラムが帰ってきた。 同船は海上自衛隊舞...