関西

須磨海水浴場、国際認証「ブルーフラッグ」取得し海開き/兵庫
神戸市須磨区の須磨海水浴場が今年4月、国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得した。水質や安全とサービスなど33項目を満たしたもので、日本国内の海水浴場では4カ所目。7月11日には海開きもした。 [caption id="attachme...

江州音頭の伝統と今に親しめ! 大津で7月27、28日に「マザレ祭り」/滋賀
滋賀県大津市で7月27、28日、踊りと食を楽しむ夏祭り「びわ湖大津マザレ祭り2019」が開かれる。地元発祥の「江州音頭」を現代風にアレンジするなど地元の文化に世代を超えて親しむ、大津の新しい祭典だ。 同祭りは、今年で4回目。江州音頭の...

13年ぶりの130万人突破で特別入園券 ひらかたパーク/大阪
大阪府枚方市の「ひらかたパーク」は、2018年度の年間入園者数が130万9046人を記録した。130万人の突破は、大菊人形が最後に開催された05年度以来。13年ぶりの130万人突破を記念し「ひらパー満喫チケット」を期間限定で売り出している。...

文化財特別公開や祇園祭特別プラン 「京の夏の旅」CP、7―9月に展開/京都
京都市と京都市観光協会は7―9月、恒例の「京の夏の旅」キャンペーンを実施している。44回目となる今年は「京の御大礼」「祇園祭創始1150年」「京町家・旧宅」などがテーマ。恒例の文化財特別公開や祇園祭特別プラン、朝観光や夜観光など様々な企画で...

伊丹空港滑走路を歩く! 7月28日に「ランウェイウオーク」
大阪国際空港(伊丹空港)では7月28日、開港80周年記念イベント「ITAMIランウェイウオーク」が開かれる。 同空港の滑走路を初めて一般に開放。小、中学生を対象に、運用前の滑走路でのウオーキングや記念撮影、消防車両などの見学など貴重な...

天神祭を浴衣で楽しもう 日中国際文化交流協会、着付つきでレンタル開始/大阪
日本一長い商店街とされる大阪市北区の天神橋筋商店街で浴衣レンタルが始まった。7月24―25日に開催される「天神祭」でのレンタルも可能。日本三大夏祭りにこの夏は浴衣で参加してはどうだろうか。 浴衣レンタルを始めたのは、天神橋2丁目の日中...

梅小路公園で「七夕あそび」 8月2―12日、イルミなど多彩なイベント/京都
京都駅の西側、京都鉄道博物館や京都水族館など集積する梅小路公園エリアで8月2―12日、「京都・梅小路七夕あそび2019」が開かれる。同公園を会場に、ライトアップや様々なイベントで、夏の夜の賑わいを創出する。 「京都・梅小路みんながつな...

ラグビーの聖地擁する東大阪で「体感まち博」 9―11月に57の体験プログラム/大阪
一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構は9月13日―11月4日、 東大阪市内全域を会場に、体験型観光イベント「ひがしおおさか体感まち博2019」を開く。 ラグビーワールドカップ日本大会で花園ラグビー場を擁する同市ではラグビー観戦に加え観...

「仮名手本忠臣蔵」を全段上演 国立文楽劇場が開場35周年/大阪
国立文楽劇場(大阪市中央区)が今年開場35周年を迎える。35周年を記念して、文楽の三大名作の一つ「仮名手本忠臣蔵」を四月公演、夏休み公演、十一月公演にわけて全段を通して上演する。四月公演は大序から四段目までが上演される。 [capti...

京都の朝、夜の魅力を発信 3月に東京と京都でイベント
京都市の朝観光と夜観光の魅力をアピールしようと、東京と京都でイベントが開かれる。京都の朝の定番・パンとコーヒー、夜の京都の新しい魅力を発信。京都のファン拡大につなげる。 イベントは京都市や京都市観光協会、旅行会社などでつくる京都「千年...