関西

カラフルな光で旅のワクワク感演出 大阪国際空港で「ITAMIウインターイルミネーション」
関西エアポートは3月14日まで、大阪国際空港(伊丹)で「ITAMIウインターイルミネーション」を開いている。今年度は「ハッピーカラフルウィンター」をテーマに、関西の玄関口を彩る。 テーマの「ハッピーカラフルウィンター」は、コロナ禍から...

「どうする家康」や信仰節目テーマに文化財を特別公開 「京の冬の旅」キャンペーン、今年は文化庁京都移転を記念
京都市と京都市観光協会は1月1日から、JRグループと連携した冬恒例のデスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」をスタートさせた。57回目となる今回は今年度中に予定される文化庁の京都移転を記念して実施。今年も3月27日まで多彩な企画で京都の...

大原など冬の洛北で日本の原風景を体感 京都バス、23年1月まで「森と水デジタルスタンプラリー」/京都
京都バス(京都市)は2023年1月31日まで、冬の京都洛北エリアをめぐる「京都洛北 森と水 デジタルスタンプラリー」を実施している。三千院門跡や寂光院などを擁する大原など日本の原風景が残る洛北の冬の旅を楽しんでもらう。 京都市観光協会...

日本三景や温泉などを1日自由に周遊 宮津市の旅は「宮津 天橋立まるっぽパス」が便利/京都
京都府宮津市は市内のバスや観光船の1日乗り放題と湯めぐりをセットにした周遊パス「宮津 天橋立まるっぽパス」を設定している。大人1人1千円で市内を自由に周遊できる便利なパスだ。 シャトルバスは宮津―天橋立駅―府中と由良―宮津―天橋立駅の...

100万球のイルミで“絵本の世界”演出 堺市ハーベストの丘で2月26日まで「ワンダーナイトヒル」/大阪
体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」(大阪府堺市)では2023年2月26日までの金土日曜・祝日・祝前日など70日間、イルミネーションイベント「Wonder Night Hill 2022」を実施している。南大阪エリア最大級...

“ミニ大名行列”で往時を感じる 姫路市で11月19日に「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」/兵庫
兵庫県姫路市では11月19日、世界遺産・姫路城を舞台に「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」を開く。絵図をもとに再現した大名行列の衣装と調度品を使って城内に12人の“ミニ大名行列”が登場。往時の雰囲気を感じながら歴史を体感できる。 文...

まちのちいさな「幸せ」を楽しむプログラム 東近江市観光協会、12月25日まで「ちいさなたびいち」/滋賀
東近江市観光協会(滋賀県)は12月25日まで、体験プログラムイベント「東近江ちいさなたびいち」を展開している。地元再発見をコンセプトに、まちのちいさな「幸せ」をプログラム化した“旅の市場”。東近江の風土に触れる秋冬の一日を提案する。 ...

31プログラム45コースで地域体感 松原市で23年3月まで「よろし おあがり旅」/大阪
松原市観光協会(大阪府)は2023年3月28日まで、着地型観光プログラム「まつばら よろし おあがり旅2022」を開いている。市内一帯で松原市の魅力を体感できる31プログラム45コースを実施。市内を回遊してもらい、松原観光の奥深さを感じても...

愛されて40周年 琵琶湖汽船、「ミシガン」就航節目に11月は「ありがとうキャンペーン」/大津
琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は11月1日、今年迎えた運航する大型観光船「外輪船ミシガン」の就航40周年を記念した「ありがとうキャンペーン」を始めた。11月の1カ月間、様々な企画で長年の利用への感謝を伝える。 期間中、ミシガンの乗船客先着...

ネイキッドによる光の演出で日本三景を幻想的に 11月13日まで「宮津 天橋立ナイトウォーク」/京都
京都府宮津市は11月13日まで、日本三景・天橋立の夜を光の演出で彩る「宮津 天橋立ナイトウォーク」を開いている。映像制作・空間演出を手掛けるネイキッドの演出で天橋立駅から松林まで灯りをつなげ、宮津・天橋立の新しい夜の楽しみを創出する。 ...