観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

関東

庭紅葉の六義園

国特別名勝庭園をライトアップ 六義園で11月22日から秋の夜間特別観賞/東京

23/09/28

国特別名勝・六義園(東京都文京区)では11月22日から、夜間のライトアップ企画「庭紅葉の六義園 夜間特別観賞」を開く。紅葉の回遊式築山泉水庭園などをライトアップするほか、土蔵壁面への投影なといった企画で、秋の庭園の新たな表情を楽しめる。12...

浜離宮恩賜庭園

栗名月の特別なお月見を 浜離宮で10月25―29日に夜間ライトアップ/東京

23/09/21

浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)では10月25―29日、開園時間を延長して夜間ライトアップを行う。かつて将軍が楽しんだ「船上雅楽」の再現や松の御茶屋にて「お点前」、「お月見特別ツアー」など特別企画を実施。東京屈指の名勝で「栗名月」の特別なお月...

食べて!遊んで!ハマって!ハマ旅

お得に横浜満喫 横浜観光コンベンション・ビューロー、24年2月まで「食べて!遊んで!ハマって!ハマ旅」CP/神奈川

23/08/25

横浜観光コンベンション・ビューロー(神奈川県横浜市)は、夏―冬の観光キャンペーン「食べて!遊んで!ハマって!ハマ旅」を実施している。食やアクティビティ、ホテル宿泊など横浜の魅力を楽しめるプランを用意。割引価格でお得に横浜を楽しんでもらう。 ...

江東区謎解きスタンプラリー

渋沢栄一ゆかりの地などをめぐり宝探しに挑戦 江東区、JTBらと共同で12月20日まで「謎解きスタンプラリー」

23/08/16

東京都江東区では12月20日まで「江東区謎解きスタンプラリー」を実施している。JTBとタカラッシュと共同開催。国立印刷局が作製した提示すれば区内の歴史文化施設の無料観覧など特典が受けられる「KOTOパスポート」を使い、渋沢栄一ゆかりの地など...

神代植物公園

食虫植物展や大温室夜間公開 神代植物公園、8月27日まで「真夏の植物ワンダーランド」/東京

23/08/08

神代植物公園(東京都調布市)では8月27日まで、夏の植物の魅力に触れる「真夏の植物ワンダーランド」を開いている。食虫植物展や大温室夜間公開といった特別企画を展開。夏休みの学習に、子どもたちの好奇心をくすぐる。 「食虫植物展」はハエトリ...

都立9庭園

涼やかに庭園美を楽しもう 都立9庭園で7月28日から「夏のいい庭」キャンペーン/東京

23/07/21

東京都内にある文化財指定の都立9庭園では7月28日から「夏のいい庭(28)キャンペーン!」を実施する。先着で庭園オリジナルうちわをプレゼント。夏の美に包まれた庭園散策を涼しく楽しもう。 9庭園は浜離宮恩賜庭園(中央区)、旧芝離宮恩賜庭...

すみだ北斎美術館

江戸時代の笑いを現代へ すみだ北斎美術館、9月20日から企画展「北斎のまく笑いの種」/東京

23/07/18

すみだ北斎美術館(東京都墨田区)は9月20日―11月26日、企画展「北斎のまく笑いの種」を開く。狂歌や滑稽本、落語など庶民が笑える文化が花開いた江戸時代、葛飾北斎や門人らも笑いにまつわる作品を世に出した。今回はそんな笑いにまつわる作品を紹介...

岡本太郎記念館

開館25周年記念、未発表作品などを「蔵出し」 岡本太郎記念館、7月13日から企画展/東京

23/06/29

岡本太郎記念館(東京都港区)では7月13日から、今年迎えた開館25周年を記念した企画展「令和の蔵出し」が開かれる。稀代のアーティストの未発表作品など貴重な作品を公開する。11月26日まで。 同館では岡本太郎の未完成作品やマルチプルなど...

福生七夕まつり

4年ぶりに復活!色とりどりの竹飾りとイベントで盛り上がる 7月8・9日に「福生七夕まつり」/東京

23/06/28

東京都福生市では7月8、9日、恒例の「第73回福生七夕まつり」が開かれる。4年ぶりに復活する今回は「復活 福生七夕まつり 祝70回目 そして新時代へ」をコンセプトに、コロナ禍による3年間の中止を挟んでの「70回目の開催」を祝う。 同ま...

浅草阿波おどり

14年ぶりに復活! 浅草阿波おどり、7月1日に開催/東京

23/06/14

東京・浅草で7月1日、「浅草阿波おどり」が開かれる。実に14年ぶりの復活で、夏の浅草を祭りムード一色に包み込む。 浅草の新たな行事のひとつとして、日本三大盆踊りのひとつ阿波踊りを実施し、定着を図る。お祭りのまち・浅草として日本の歴史と...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ