トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

キリンビール味わい“呑み鉄” 近江鉄道、8月3日から「近江ビア電」を運行/滋賀
近江鉄道(滋賀県彦根市)は8月3日―9月1日、毎週土日曜に「近江ビア電」を運行する。夏恒例イベントの今年は50周年を迎えるキリンビール滋賀工場と連携。クラフトビール「スプリングバレー」の飲み比べも可能になるなど、ビール好きにはたまらない“呑...

浴衣で温泉情緒を満喫 伊東市、7月1日からJR伊東駅前ビルに浴衣レンタルスペース「ゆかたび」開設/静岡
静岡県伊東市は7月1日から、JR伊東駅前ビルに浴衣レンタルスペース「ゆかたび」を開設する。浴衣を着て気軽に伊東温泉街の旅を楽しんでもらう。9月末まで。 「ゆかたび」では浴衣をフルセットでレンタル。着付けも対応しており、気軽な浴衣での旅...

焼き物の里に涼やかな音色が響く 伊万里・大川内山で8月末まで「風鈴まつり」/佐賀
佐賀県伊万里市では6月15日から、伝統工芸品・伊万里鍋島焼の里・大川内山で「風鈴まつり」が開かれている。焼き物の里の名品が奏でる涼やかな音色が夏の涼を伝える。8月31日まで。 大川内山は、江戸時代から伝統の技術を受け継ぐ「秘窯の里」。...

約5千株が開花、梅雨の美を演出 長岡京・柳谷観音、6月末まで「あじさいウイーク」/京都
京都府長岡京市の寺院、柳谷観音で6月30日まで、恒例の「柳谷観音あじさいウイーク」が開かれている。境内に咲き誇る約5千株ものあじさいが開花。貴重な特別公開もあり、梅雨時の楽しみを提供する。 あじさいに加え、期間中は上書院を特別公開。戦...

ホタル舞う幻想の世界に夏夜の風情を感じる おおい町名田庄で6月15・16日に鑑賞イベント/福井
福井県おおい町では6月15・16日、名田庄地区でホタルの鑑賞イベントが開かれる。星降る村とも呼ばれる大自然あふれる地で、幻想空間を楽しむひととき。関西・中京圏からもほど近いおおい名田庄で夏夜の風情を楽しみたい。 同町ではほたるの里保存...

夜の鳴門海峡で幻想の星空を ジョイポート淡路島、7月7日に「七夕ナイトクルーズ」を運航/兵庫
ジョイポート淡路島(兵庫県南あわじ市)は7月7日、「七夕ナイトクルーズ」を運航する。夜の鳴門海峡へ出航、海上から見上げる壮大な星空と星座解説を楽しめる。 通常は昼間にしか運航していない「咸臨丸」を特別に出航する。まちの明かりが比較的少...

「日本一の星空」に煌めく光 阿智村で7月7日から「七夕まつり」/長野
長野県阿智村では7月7日から、「日本一の星空 阿智村七夕まつり」が開かれる。昼神温泉を中心に村内各所で竹あかりを点灯。光煌めく空間を創出し、「日本一の星空」を標ぼうする阿智村の七夕を演出する。8月末まで。 「竹あかりの煌めき」は、昼神...

鳥羽みなとまつり花火クルーズ 伊勢湾フェリー、創立60周年で記念企画/三重・愛知
伊勢湾フェリー(三重県鳥羽市―愛知県伊良湖)は7月26日、今年迎えた創立60周年を記念した特別企画として「鳥羽みなとまつり花火クルーズ」を運航する。初めての企画で、鳥羽湾の夏夜を彩る大輪の花火を船上から楽しめる。 伊良湖港を18時50...

美観のみくりが池を楽しんでカードをゲット 立山黒部アルペンルートでイベント/富山・長野
立山黒部アルペンルート(富山県―長野県)では6月1日から、イベント「見に行こう!みくりが池!」を展開している。ルートを代表する美観スポット「みくりが池」を見に行くとプレゼントがもらえる。 みくりが池へは、ルートで最も標高の高い駅・室堂...

浴衣で踊り、めぐる夏 今年も7月に「梅田ゆかた祭」開催、メインは7月20、21日/大阪
大阪市北区の梅田エリア一帯で7月1―31日、第11回「梅田ゆかた祭2024」が開かれる。多彩な企画で梅田の夏を盛り上げる。 今年は「みんなでめぐり、おどろう」をテーマに、心おどる場を創出、梅田一帯で“踊りたくなる”イベントを目指す。メ...