トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

桜島をバックに甲冑体験 島津家別邸仙巌園で12月にイベント/鹿児島
来年の大河ドラマ「西郷(せご)どん」の主人公、西郷隆盛を見出した幕末の薩摩藩主・島津斉彬。日本の近代化に大きく貢献した「集成館」事業に取り組み、旧集成館は世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつとして登録されている。 ...

ハルカス300と海遊館セット券を発売 冬の光イベントにあわせ/大阪
大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」と、同市港区の水族館「海遊館」は11月23日、両施設の大人入館・入場のセット券を発売した。 料金は1人3500円。両施設の利用は別の日でも問題ない。両施設内店舗で利用できる1...

過疎のまちをアートで活性化 菊池で11月23―26日にフェス/熊本
熊本県菊池市で11月23―26日、「菊池アートフェスティバルvol.2」が開かれる。地元住民とアーティストが一体となり、アートによるまちづくりを展開。過疎化に悩むまちにアートによる新風を吹き込み、賑わいを創出する。 主催は、地元市民で...

ほんまもんの京都に迫る JTB西日本が18年3月に「みやこ学び旅」
JTB西日本は11月10日、京都を舞台に京都独自の文化を学ぶ旅プログラム「みやこ学び旅2018」を発売した。来年3月に7日間の短期集中講座を開講し、講義やフィールドワークを通して京都の世界観に深く迫る。 プログラムは京都市観光協会と日...

横浜―東京のきらめく夜景を 東海汽船が11月25日から「クリスマスクルーズ」
東海汽船(東京都港区)は11月25日―12月24日の土日曜、横浜―東京航路を行く「Christmas Cruise(クリスマスクルーズ)2017」を実施する。利用しやすい料金設定でカップルから子どもまで、ベイエリアの夜景を船上から楽しめる。...

ありがとう「オレンジ色の電車」・大阪環状線(3)
京都鉄博に雄姿再び 11月3日、再び京都鉄道博物館へ行ってきました。お目当ては大阪環状線103系ラストランを飾った両先頭車「クハ103 843」と「クハ103 802」の特別展示です。 どちらの車両もピカピカの状態で展示され、車...

信越の冬旅へ商品続々 JR西日本がスノーリゾートCP
JR西日本は11月1日―2018年3月31日、信越の冬の旅へ誘うキャンペーン「JRスノーリゾート17―18」を展開している。 旅行会社や新潟、長野両県の自治体と連携して旅行商品を充実させ、スキー・スノーボードを楽しむ旅を提案する。 ...

一般参賀や「萌え断」、「夢花火」 はとバスが冬期ツアーを発表
はとバスは11月8日、2017年度冬期(12月―18年4月)のツアー商品を発表した。 東京・横浜定期観光コースは、新規・継続あわせて156コース。一般参賀コースは昨年3コースで対前年比49.2%増の473人と好調だったが、今年度も眞子...

豊富温泉で湯治体験 札幌観光バスが11月―18年4月に6泊7日のツアー/北海道
札幌観光バス(札幌市、福村泰司社長)は11月―来年4月の間、北海道豊富(とよとみ)町の豊富温泉での6泊7日のツアー「初めての湯治体験ツアーin豊富」を全9回実施する。 ツアーは今年度で5回目の開催。豊富町観光協会、豊富温泉コンシェルジ...

秋冬のイルミネーション情報が満載 日観協「観るなび」に特設ページ
日本観光振興協会は10月23日、同協会運営の観光情報サイト「全国観るなび」に全国のイルミネーションイベント専用の特設ページを開設した。これから秋、冬を迎え本格化する光の楽しみを旅行者に伝えていく。 ページで紹介するイルミネーション・ラ...